現在使用の電話番号をそのまま変更せずに,全国一律・割安の通話料金で通信コスト削減できる公衆IP電話サービスに対応。
同一契約者間での定額サービス活用による通信コスト削減も可能です。
●利用条件により、通信コストの削減効果が得られないことがあります。
対応サービス(2013年6月現在)
*ひかり電話オフィスタイプ(NTT東日本・NTT西日本)NGN対応
*ひかり電話オフィスエース(NTT東日本・NTT西日本)
*KDDI光ダイレクト(KDDI)
*auひかりビジネス(KDDI)
●提供キャリアとの有料契約が必要。
基本料・通話料など公衆IP電話サービスの詳細は、各提供キャリアまでお問い合わせください。
複数拠点を持つユーザー様にとっては、拠点間の通信料は無視できないものです。
拠点間をIPネットワークで接続し内線化することで通話料が無料,さらにタ゛イヤルする番号も簡略化でき業務効率向上に繋がります。
SIPケ゛ートウェイにより既存の電話設備をそのまま活用することもできます。(ただし接続及び使用方法に制限があります)
●IP網を利用するためには通信事業者との有料契約が必要になります。
外出先から発信する際も事務所の回線から発信できるのでキャリアの提供する携帯ー固定間の定額サービスを
利用することで、携帯電話にかかる通話コストを大幅に削減できる。
社員の携帯電話とオフィスとの間の通話料を定額にするFMCサービス(内線番号対応)を利用することで、
通信コストを抑えることができ、スムーズな業務連携が可能にまります。
●FMCサービスとは、各キャリアが提供する携帯電話間、及び携帯電話と一般電話回線/公衆IP電話回線の間を定額で
利用可能なサービスを指します。
内線番号対応FMCサービス(2013年6月現在)
*NTTドコモオフィスリンク
*KDDIビジネスコールダイレクト
*ソフトバンクテレコム ホワイトオフィス
●提供キャリアとの有料契約が必要です。契約プランや対象となる接続回線、利用料金、定額で利用可能な範囲などの
詳細については提供キャリアまでお問い合わせください。
●提供キャリアにより、制約事項があります。
〒136-0071
東京都江東区亀戸9-18-13
TEL 03-5627-7431
FAX 03-5627-7432